ページ内を移動するためのリンクです。

住友商事健康保険組合

文字サイズ変更
標準
大きく
最大
現在表示しているページの位置です。

2025年11月14日


Pep Upデータに関するコラボヘルス推進について

被保険者(株式会社日建設計所属)各位           

          

住友商事健康保険組合(以下、健保組合)では、被保険者の「健康寿命の延伸」を目指し、

株式会社日建設計(以下、事業主)との連携(コラボヘルス)をより一層推進し、

効率的かつ効果的な健康増進と健康経営を推進するため、個人情報保護に関する法律第27条第5項に基づき、

Pep Upデータを健保組合と事業主で下記の通り共同利用します。

 

                                                        記

1.共同利用の目的

健保組合と事業主の健康課題解決に向けた適切なアプローチを実施し、

健康経営の推進及び被保険者の健康管理・維持・増進を図ることを目的とする

 

2.共同推進の内容

・日々の記録データの共有による健康課題対策・支援

・健康年齢の共有による健康づくりの推進

 

3.共同利用される個人データの項目

氏名、健康保険の記号・番号、生年月日、本人確認用コード、所属、Pep Upの登録状況、

Pep Upの最終ログイン日時、イベントの参加状況、歩数、睡眠時間、体重、血圧、健康年齢

 

4.共同利用者の範囲

健保組合、事業主の労務厚生部

※ 健保組合と事業主とは、別途「Pep Upデータに関するコラボヘルス推進に係る覚書」の締結により、

共同利用の開始は令和7年11月1日付となります。

尚、被保険者の属する事業主以外が当該被保険者の個人データを共同利用することはありません。

 

5.データ管理責任者

住友商事健康保険組合の理事長、事業主の労務厚生部長

 

■(参考)個人情報の保護に関する法律■

(第三者提供の制限)第27条

5 次に掲げる場合において、当該個人データの提供を受ける者は、前各項の規定の適用については、第三者に該当しないものとする。

 -中略-

 三 特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、

その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する

者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、

あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき。

                                       以   上